2024年3月
本年元旦に発生した能登半島地震は、今までの地震に例を見ない強度の大地震で、幹線道路は寸断され、孤立集落への物資搬送や救助作業は困難を極めています。また、同時発生した津波の被害も深刻であります。
今後30年以内に70~80%の確率で発生するとされる南海トラフ巨大地震(マグニチュード8~9、震度7)に対して、枚方と交野地区の防災対策はかなっているのか。私どもが現在すすめている茄子作地区土地区画整理事業及びJR学研都市線交野新駅まちづくりにからめ、枚方・交野の防災拠点構想について具体的に提言する。
1. 淀川水域氾濫原にあたる枚方市中心部
枚方市の西境界を流れる淀川は、奈良時代からの文明と物流の大動脈であり、枚方はその中継点として1000年余にわたって栄えてきました。枚方市の中心部にある岡町は天の川によって運ばれてきた生駒山系の土砂が、淀川本流によって押し流されてできた丘(岡)であり、もともと淀川の氾濫原でありました。標高は5~7mしかなく、枚方市のハザードマップでは、大規模災害時水深2~5mの浸水域となっています。
ところで、南海トラフ巨大地震では津波が発生します。枚方市は淀川の河口から約30㎞離れていますが、東日本大震災時の津波は、北上川では河口から約50㎞の上流にまで及んでおり、枚方市中心部も被災すると覚悟しなければなりません。枚方市役所は淀川の氾濫原の真っ只中にあり、被災時には司令塔として十分機能しなくなるおそれがあります。また、枚方市の防災拠点の一つである牧野車塚古墳地域も幹線道路の1号線(京阪国道)が寸断、渋滞し身動きがとれなくなるおそれがあります。
このような大規模災害時、枚方市の物資輸送の根幹となるのは、淀川でも1号線(京阪国道)でもなく、枚方市唯一の高速道である第二京阪道路であります。そこで、枚方市第二京阪沿道まちづくりとして、唯一の(仮称)茄子作地区土地区画整理事業の概要について説明し、このまちづくりと連動した枚方市防災拠点構想について以下に提言する。
2.第二京阪交野南IC隣地に調整池を有する茄子作地区まちづくり計画
枚方市茄子作土地区画整理準備組合が進めているまちづくり計画の概要は、次の通りです。
1) まちづくりの基本方針
枚方市の都市計画マスタープランにおいて、当茄子作地区は第二京阪沿道の産業集積を目指す地区と位置付けている。
当地区は、過去1500年間、大きな災害の記録がない防災性に優れた地区であり、第二京阪道路に隣接するアクセス性に優れた地区である。住宅系市街地に接し雇用や購買力の創出が見込めるため、産業用地、商業用地を中核に、住居、農地が共存する安心、安全なまちづくりを目指している。
本まちづくりの事業協力者である大和ハウス工業グループは、土地区画整理事業を通じてSDGsの目標達成に寄与することを大義としており、当地区が枚方南部を代表する企業団地であると同時に、大規模災害時、防災拠点となりうるコンパクトシティを目指している。
当まちづくり地区は標高30m、強固な地盤の台地上にあり、防災性に優れている。ここは淀川にかわる物流の大動脈として、第二京阪道路によって日本列島軸に直通しており、災害時機動的な展開が可能な枚方市きってのまちづくり地区である。(図1)
図1 パラダイムシフト
2)事業名称 :(仮称)茄子作土地区画整理事業
3)事業主体 :枚方市茄子作土地区画整理準備組合
4)業務代行予定者 :株式会社フジタ、大和ハウス工業株式会社、ホクシン建設株式会社
5)施行予定面積 :約20ha
6)地権者数 :約120名
7)総事業費 :約76億円(内、補助金等公的資金の交付なし)
8)整理後の土地利用:産業施設、商業施設、戸建住宅、集合住宅、農地、公園、調整池 等
9)今後の予定スケジュール
2024 (令和6)年秋頃 都市計画決定予定(市街化区域へ編入)
2025 (令和7)年初旬 土地区画整理組合 設立予定(事業が正式に開始)
2025 (令和7)年春頃~埋蔵文化財調査・造成工事 着手予定
2029 (令和11)年頃~ 土地活用開始・進出企業の建築工事 着手予定
2030 (令和12)年頃~ 組合解散予定
3.第二京阪道路沿道市有地の活用
能登半島地震発生の翌1月2日、被災地への救援物資搬送のため東京国際空港を離陸しようとした海上保安庁の航空機が、着陸したばかりの日本航空旅客機と衝突、両機とも炎上するという大事故が起きました。
不幸にして、ひとたび災害が発生すれば、その支援体制と防災拠点が問われます。淀川左岸の枚方市域が水没し1号線(京阪国道)が麻痺しても、枚方市は日本列島国土軸に直通する第二京阪道路があります。
枚方市の南西端、茄子作地区(標高30m)に第二京阪交野南ICがあり、そのICに接して(仮称)枚方市茄子作土地区画整理事業(約20ha)が進行中です。令和12年に事業が完成すると、令和1年に完成している茄子作南地区(約4ha)と合わせ、全約24haの『枚方南部企業団地』となります。(図2)