ヨーロッパの孫に聞かせる日本と世界の歴史

 

第28話 アフリカの歴史

 

―すべてはこの大陸から始まった―

 

 岡市敏治

 

 アフリカは「暗黒大陸」といわれた。弓矢と槍を持った狩猟採取民と猛獣とマラリアが跳梁する野蛮の大陸と考えられてきた。500年前の大航海時代以降、アフリカは奴隷貿易と植民地化で、近代ヨーロッパに制圧される。しかし、人類が誕生したのも、世界史上初の文明が花開いたのも、アフリカの大地である。豊富な天然資源と若い人口圧のアフリカは、21世紀世界の成長と安定を牽引する機関車になる。

 

ドイツ連邦共和国ボンの君の家の近くをライン川が流れている。その流れを南へ南へとさかのぼっていくと、秀麗なヨーロッパアルプスの氷河に至る。ここがライン川の源流だ。モンブラン(4810m)、マッターホルン(4478m)ユングフラウ(4158m)など天を切り裂く岩壁の峰々が氷雪をいただいて連なっている。アルプスはヨーロッパ大平原と地中海世界を断ち切る総延長1200キロの巨大長城となって、東へ東へと伸び、君たちの故郷ウィーンの森でドナウ川におちる。

 

              図1:氷河が造形したマッターホルン峰(4478m)

 

 この氷雪と岩壁の山岳に是非とも登りたいという人々が現れた。アルプス最高峰モンブランはフランス人医師ミシェル・パカールらによって初登頂される。フランス革命が起こる直前の1786年のことで、ここから近代アルピニズムが始まった。

 

1.アルプス・ヒマラヤ造山帯

 

 このけわしく美しいアルプスは、いつどのようにしてできたのだろう。「アルプスは今から5000万年前、アフリカがヨーロッパ大陸にぶつかってできたのだよ。」と言えば、君はびっくりするかもしれない。実は同じころ、もともと南極大陸近くにあったインド大陸が何千万年もかけてインド洋を北上し、ユーラシア大陸にぶつかって全長2200キロのヒマラヤ山脈が誕生した。アルプスとヒマラヤ山脈は、同時期大陸の衝突によってできた一連の山脈で、地質学的にはアルプス・ヒマラヤ造山帯と呼ばれる。(図2)

 アフリカやインドのような巨大大陸が海をかき分け、どうして何千キロも移動できたのだろう。お鍋でお湯を沸かすと、温められた液体は軽くなって上へ上へと沸騰し、冷たくて重い液体は下へ落ち込んで、鍋全体の液体が循環する。これが対流だ。